不動産コンサルティングサービス = 不動産の所有者等に対する助言、総合調整等
不動産コンサルティングとは、不動産とそれに関する専門的な知識や経験を持つ専門家(不動産コンサルタント)が、顧客のニーズに合わせて、不動産の有効活用や投資、売買などに関するアドバイスやサポートを行う業務です。
不動産コンサルティングサービスには、空き家等を含む不動産の活用に係る課題整理や相続に係る相談をはじめ、空き家等の所有者等に対する一括したサポートの一環として、大きな役割が期待されています。
1.主な相談例
(1)不動産有効活用コンサルティング:
土地や建物の有効活用方法の提案、事業計画の策定、賃貸管理など
(2)不動産売買・購入コンサルティング:
不動産売買仲介の判断、価格査定適否、売買対策の立案など
(3) 相続対策コンサルティング:
不動産を活用した相続対策の提案、遺産分割対策、税金対策など
(4)購入対象不動産の調査:
不動産に関する調査、分析など
(5)コンビニエンスストア開店候補店舗調査
加盟店・開店候補店舗調査売上予測など
(6)底地・借地(借地権)の課題対策
地代、更新料、承諾料、
契約書、更新契約書
(7)接道要件確保の課題対策
接道2m確保に向けたコンサルティング
(8)境界不明確の課題対策
隣地境界についてのコンサルティング
(9)賃貸不動産の運営管理
(10)空き家対策の不動産コンサルティング空き家対策推進の一環として、不動産コンサルティングサービスの促進を図っていくことが、2024年6月に国土交通省から発表されています。
2.不動産コンサルティングの目的
(1)顧客の不動産に関する課題解決
(2)不動産価値の最大化
(3)不動産投資のリスク軽減
(4)相続対策の円滑化
3.不動産コンサルタントの役割
(1)ニーズを的確に把握し、最適な解決策を提案不動産に関する専門知識や市場動向に基づいた客観的なアドバイス。
(2)顧客利益を最優先に考え、アメリカ不動産エージェント制に近い存在
4.不動産コンサルティングのメリット
(1)専門家の知識とネットや本にない経験を活用することで、不動産に関する意思決定を適切に行える
(2)不動産投資や有効活用による収益向上、リス軽減が期待できる。多くの不動産を見ないと判断がつかない
(3) 相続対策など、複雑な不動産に関する問題を解決しやすくなる。
不動産コンサルティングは、空き家問題をはじめ、不動産に関する様々な課題を解決し、顧客の資産価値向上に貢献する重要な役割を担っています。
・不動産は、「上を見て、下を見る」
元・公認不動産コンサルティングマスター(3)第29178号
どこに聞けばいいか
まずは、お問い合わせください。
9:00~17:00
土日祝日も相談
・研修会、出張等で
臨時休業あり
